その街のこども

2011年01月17日


はやいもので、

あの悲惨すぎる地震からもう16年。


私は、生き残った。

そう表現する方が正しいのかもしれません。



その街のこども



ここ最近、
目覚める時間がいつもだいたい決まっています。

朝5時53分

目覚ましは6時20分なんですけどね・・・


なんかあるんでしょうかね。

地震が起きたのは5時56分。

防衛反応みたいな、なにか。







1年前、
震災から15年という節目に、
NHKが特集ドラマを制作しました。

それが、
表題に挙げている
『その街のこども』

その後、
映画化もされました。

一部の劇場でしかやってませんが、
まだ、観れます。
http://sonomachi.com/


いつかDVDになったら、
もっとたくさんの人に、
世界中の人にみてもらいたいくらいです。



その街のこども



今日1月17日、

雪が降りました。

そして積もりました。


ターの泪なのかな・・・・と。




同じカテゴリー(雑記)の記事
何を想ふ
何を想ふ(2012-01-17 08:28)

四半世紀
四半世紀(2010-08-27 15:17)

Happy Wedding
Happy Wedding(2010-02-28 23:03)

なばなの里
なばなの里(2010-02-02 20:41)

生きろ!
生きろ!(2010-01-17 19:50)

灯 1.17
灯 1.17(2009-01-16 23:22)


Posted by りょーこ at 21:16│Comments(2)雑記
◆ この記事へのコメント
久しぶりにコメントしてます。

この日は必ずアップしてますね。私もこの日のことを生涯忘れることはないよ。

当時はテレビで見るだけだった西宮へ3年後訪れた時はむしろ新しい家が並びきれいだった。

りょーこちゃんたちの生きる力の証だ。

この日はこの土地に眠った人がたくさんいる。生き抜いた人も大勢いる。
生きていてくれて
ありがとう
Posted by OG☆ at 2011年01月18日 20:46
りょーこさん (^O^)/
こんばんは(^-^*)/



16年〜あっと言う間ですね


風化させないように
今の自分達ができることをやるしかないですね


一番は忘れないことですね




『その街のこども』
沖縄でも15日から公開しています。
森山未來と佐藤江梨子のリアルな演技が観る者の心を揺さぶると新聞記事に紹介されてました

私も観たいと思います。



ご冥福を祈ります
Posted by ジャッキー\(^o^)/ at 2011年01月20日 22:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。