国家試験

りょーこ

2008年02月06日 22:54

あぁ・・・
味気ない・・・

寝て、食べて、勉強して、
勉強して、食べて、勉強して、ちょっと食べて、
勉強して。。。。

22歳の潤いが、まったく、ない。笑


今の私の行動範囲、
学校と家の行き来のみ。





ちょっとだけ、

今、私がとてつもなく味気ない生活をしている理由をここでお話します!


私が目指している理学療法士という職業に就くためには、

国家試験に合格しなければなりません。

今年で43回目を数えるわけですが、、、

年々難しくなってきているのが現状です><

この5~10年くらいで養成校がバカみたいに増えたせいで、

厚生労働省が、難しくいやらしい問題を課してくるんです。

といっても、全国の合格率は90%を超えているので、

よっぽどのミスがない限りは合格するとは思うのですが・・・

試験の内容は、

マークシートに書き込む選択問題で、

全部で200問あります。

2種類の試験があって、

ひとつは共通問題といって、

リハビリの同じような職種の作業療法士と同じ試験で、

これは1問1点の100点満点。

もうひとつは専門問題といって、

理学療法士の分野に限った専門問題で、

これも100問なのですが、180点満点。

特に重要な部分は1問3点でそれが40問。

残りの60問と合わせて180点満点。

合格するためには、この共通と専門の問題280点満点中、

168点をとればいいわけです。




簡単やろ♪

と思ってなめていた自分がアホでした・・・

模擬試験や過去問を受けると、

全然届かないんです、、、この168点に・・・


というわけで、今は猛勉強中です。笑

ちなみに最近は模擬試験でも、200点くらいは取れるようになりました^^

が、笑ってる場合じゃありません。

国家試験の次の日に、

センター試験のように自己採点をするのですが、

その自己採点がすべてなんです。

合否が発表されるのは、

就職したあとの4月中頃なので、

それまで自分が試験に受かっているかすら知らずに働き出すわけです。

もしかしたら本番でマークミスをしたりするかもしれません。

だから、自己採点で168点あったからって、

余裕をこいてノホホンと旅行にすらいけません。

少々のミスをカバーできるくらいの220点を目指して、

明日からまた、

味気ない生活の続きを楽しみます^^


国家試験まで、あと、25日。




そわそわしはじめた教室

関連記事